| 最初から打てる台、おそらく一番お世話になる台でもある。リーチ目も豊富で打っていて中々面白い。
 通常時の打ち方ですが、BAR・チェリー・七の部分のチェリーを左リールの枠内(上段or中段)に止める感じで打つことをお奨めします。
 というのも、この台で目押しが必要な子役はチェリーとオレンジなのですが、
 チェリー(4チェのみ?)とオレンジの成立フラグが同じであると思われるからです。
 オレンジは中・右リールも目押ししないといけない上、4コマ滑らず(?)
 外れる事が多々あります。
 ということでオレンジ無視でチェリーのみを狙う為にここを狙いましょう。
 チェリーフラグの時は枠内にチェリーが止まります。その他の時は数コマ滑って七が下段に止まります。
 下段七絡みのリーチ目は結構ありますのでボーナス成立時もわかり易いです。
 また、枠内にチェリーを目押ししたにも関わらず下段に七が止まらず
 上の赤7が枠内に滑ってきたらBIG確定です。
 わかり難い方もおられると思いますが、下段七停止時に
 中リールが3・4コマ異常な滑りをしたにも関わらず何も子役が揃っていない場合も
 ボーナスが成立してることが大半です(非リーチ目でも)。
 BIGボーナス時の打ち方ですが子役ナビがあるのでみさき先輩(チェリーorオレンジ)以外は適当に押しましょう。
 みさき先輩時はチェリー狙いで。
 リプレイは2回までは直にジャックインしましょう。
 3回目は・・・本当は期待値とか計算した方がいいのかもしれませんが面倒なのでパス(ぉ
 経験上残りゲーム数が10辺りまで外して一桁になったら最後のジャックインでいいかと。
 パンクが嫌な方は残り12〜14辺りでも構わないと思います。
 ただ滅多なことではパンクしないと思いますが。
 |