色んな連鎖

・連鎖尾
連鎖は横に進んでいく物が多いです。その連鎖が終わった後、後ろ2〜3列(場合によってはもっと使う)
で連鎖を増やす方法が連鎖尾です。慣れないうちは混乱しますが(私はいつも混乱してます)
連鎖が終わった時のフィールドのイメージが想像できる方ならこの上ない武器になります。





















































































































































































左から順に1〜5と番号を付けて説明します。
上が最初の状態、真中は折り返し付近が消える時、最後は連鎖尾の消え方です。

1・・・鍵積み9+連鎖尾3で12連鎖です。
鍵積み連鎖の後青→黄→赤で消えます。

2・・・階段9+連鎖尾3で12連鎖です。
階段の後は黄→赤→青です。この積み方は斎藤連鎖だかサガット連鎖だか名前が付いています。
鍵積みにも応用可能です。

3・・・本連鎖挟み込みの9連鎖+連鎖尾5で14連鎖です。
最後は赤→青→黄→緑→青です。この積み方も名前があったような気がしますが思い出せません。
これはもう連鎖尾メインですね。

4・・・GTRメインの6+連鎖尾7の13連鎖。
ある意味曲芸ですね。最後はサンドイッチで黄→緑→青・・・と消えていきます。

5・・・本連鎖挟み込み10+連鎖尾4の14連鎖。
最後は青→緑→黄→赤です。3つ目の図は10連鎖目からになってますが気にしないで下さい。

連鎖尾の利点

発火点を3個繋げたテンパイの状態から連鎖を増やせる。
本連鎖に要らないツモを連鎖尾に回せる。
積み方によっては催促・つぶしにも応用が利く。

連鎖尾の短所

実際に組むのはかなり困難、決まった形も無いし、頭の中で想像し辛い。
また、本連鎖に仕掛けが巻き込まれ暴発することもある。
3・4の積みのようにお邪魔に非常に弱いものもある。

 

・カウンター
その他のページで紹介したカウンターを図入りで説明します。
お邪魔が降る時にネクストに発火色があるのが条件です。





























































お邪魔ぷよを受けて発火する状態です。
左から順に1〜5番で説明します。

1・・・GTRからのカウンター。GTRは比較的カウンターを作りやすいです。
相手が先に本命連鎖を打ってきたら、ツモが良くカウンターになったということもあります。

2・・・カウンターは左2列で高く積むのが定石ですが、一応右3列でも出来ますよという例。
折角なので階段折り返しで作ってみました。

3・・・サブマリン型カウンター。サブマリンは・・・スミマセン上手く説明できないっす。
一番下の寝かせて置いてある青3つがサブマリンと呼ばれる所以です。

4・・・ホーリーカウンターです。カウンターの代表的な形です。
左2列で発火点を高くし、右3列で連鎖を伸ばします。

5・・・ダブルホーリーカウンターです。曲芸ですが2ぷよで何度か喰らいました。
これはお邪魔ぷよを10段(2回)受けてから発火します。
注意点は2手先(ダブルネクスト)に発火色がある事と、右から3列目は6段までしか積んではいけない事です。
5段受けて右から3列目にネクストを置く。
更に5段受けてからダブルネクストでカウンター発火です。
右から3列目を高く積みすぎるとネクストの置き場がなくなります。

 

・曲芸集

実戦ではほぼ使えないものや見てて凄い連鎖等の紹介。




























































左から1〜5番です。

1・・・ミルフィーユと呼ばれる連鎖の究極版。最後は壁越えで発火。
2連鎖できのこぷよが出ます。

2・・・ハイパーレインボー。2連鎖目が15個消し、3連鎖目は2色合計34個消しです。

3・・・キルアイス、ダム積みを上下に作り3連鎖目に同時に消します。
これも最後は壁越え発火です。

4・・・2−1座布団。右の黄色から消しても10連鎖。
カウンター発火で緑から発火しても10連鎖。

5・・・鶴亀連鎖。 GTRを左右に作り繋げる連鎖です。
実戦ではほぼ不可能ですが、一度だけ見たことが・・・